2005年8月〜

 

小さな森イスキア
 

TOP   今のきもち   出会い   佐藤初女さん    森のイスキア  イスキアの集い  お知らせ  リンク 連絡先 

 

          

 


小さな森イスキアの歩み


ご生誕100年感謝の言葉


小さな森イスキア紹介記事
(第1話) (第2話) (第3話

「小さな森イスキア」として

故・佐藤初女さんへ【弔辞】

佐藤初女さんとの最期の日々

小さな森東京(10周年)

小さな森東京の活動記事

佐藤初女さんにお会いして

TOPICS


出会う伝える初女さん展
 

森のイスキアドアオープン

森のイスキアの近況

初女さんで繋がるご縁

森のイスキアの歩み

森のイスキアの祝別式

森のイスキア修景マップ

鐘楼完成の祝別式

イスキア命名の由来


イスキアの集い開催



大震災被災地支援

 
復興支援の現場から
 

 

更新履歴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  <出会い>                                小さな森イスキアTOPへ



 ページ:

 金山孝さまからの手紙・詩            N.N.さまへの 『マリアさまからの手紙』

 ’よね’さまとのわかち合い            R.M.さん 『初女さんだったらどうする?』

 高山千代美さん作詞・作曲 『小さな森の詩』 

   

 沢山の人からのお便りを読ませていただいているうちに、このコーナーは、それぞれの人が人との出会い、ものとの出会いを伝えてくださっていることに気づきました。

 まさに、それぞれの人の人生の一こまを分かち合う場として育ってきているように感じます。
 佐藤初女さんば「出あいなくして今の私はありえません。出あいは未来をひらく」と語っておられますが、ここに寄せられた皆さんからの『私の出あい』にも命の輝きを感じさせられます。
 一見小さいような出会いが次の出会いを呼んで豊かな人生につながっていくのですね。

 皆様からのお便りのページを「出会い」のページと変更させて頂きます。

                                     (2009年2月23日・・吉田俊雄)




 70、佐藤佳子様より・・(2012年5月14日掲載)
 

佐藤初女さんのことは、カンボジアから数年前に日本に一時帰国したときの書店で平積みされている初女さんの「おむすびの祈り」という文庫本を見つけました。
  それまで初女さんのことも森のイスキアのことも知らなかったのですが、本を手にしてとても惹かれるものがありました。
  それが、最初の出会いです。
 
  http://ameblo.jp/cambodian-life/entry-10706309670.html
  http://ameblo.jp/cambodian-life/entry-11199090626.html

  勝手ながら初女さんの本のことを私の拙いブログでも紹介させて頂いています。
  初女さんの想いの足元にも及ばない私ですが、少しでも学びたく、今回の申込となりました。  
  
                                 佐藤佳子        


              

 

佐藤さまのブログを読ませていただきました。
  何度も読んだ「おむすびの祈り」ですが、そして何度も初女さんから聞いた「展開」という言葉ですが、佐藤さまのブログで読み返して改めて感動しています。
  私はこの10ヶ月間、月の半分を釜石に入っていて、今、初心に帰ること、原点に戻ることを強く意識している時でした。
  知っていることと、実践を通して感じ、確認することとの意味の違いをいろいろ考えさせられている時でした。
  初女さんが「展開」という言葉に込められた意味が今の私に沁みこんで来ます。
  ありがとうございました。

                                 小さな森東京 吉田俊雄

 
             

 

私とカンボジアとの初めての出会いは福島県の飯館村というところでした。
  カンボジア難民として日本に来た子供たちに日本の夏休みをプレゼントする大学のサマーキャンプに参加したことがきっかけでした。
  その日からすでに25年が過ぎようとしています。当時19歳だった私も45歳になりました。
  初女さんの本を読ませていただいて、初心や原点に戻ること、展開ということ、そのようなことを深く考えさせられ、本当に感謝しております。
  吉田さんは被災地に通われているのですね。
  震災の時、カンボジアで我が目を疑いながらネットに流れる祖国の映像を見ていました。
  今度の6月の帰国時には、私も数日間でも東北の被災者の方たちのために何かお手伝いができたらよいと思っております。
  自分とカンボジアの出会いを与えてくれた東北地方に少しでも恩返しができたらと思っております。
  この出会いに感謝しております。
  これからもよろしくお願いいたします。   
 
                           カンボジア・プノンペン  佐藤佳子        


              

 

福島県飯館村=昨年3月11日の原発事故で全村避難を余儀なくされたところですよね。
  時の流れを超えて大震災とカンボジア、そして初女先生へとつながっていることの不思議さを感じさせられています。
  被災地で学ぶことはたくさんありますが、もっとも強く思うことは人のつながりの大切さということです。
  そこでのいろいろな出会いを通してそのことを感じさせられますが、今回はある複数の被災者の方から「私はこの仮設住宅から出たくない」という言葉を聞きました。
  新しく建てられる復興住宅の間取り図、建設予定地を見ながら、間取りの広さよりも今の仮設での人とのつながりを失いたくないというお気持ちのようでした。
  一方で、佐藤さまのメールを読んで、見えないもののつながりには時間や空間を超えたものがあるのだとそんなことを感じさせられています。
  ありがとうございました。

                                 小さな森東京 吉田俊雄




 69、伊那伴恵様より・・(2012年3月19日掲載) 
 

私が初めて初女さんのことを知ったのは、書店でご著書を手に取ったことがきっかけです。
  イスキアの集いには、一昨年より参加させて頂いております。
  昨年は、初女さんが卒寿を迎えられたお祝いに、壇上で吉田さんが花束を渡されているお姿を拝見し、何だか会場の皆が一体となって、初女さんをお祝いできたような、嬉しい気持ちになりました。
  今年も、この素敵な会に参加できますことを、心より感謝しております。
  当日は、どうぞ宜しくお願いいたします。   
 
                                 伊那伴恵        


              

 

伊那さまは一昨年から引き続きイスキアの集いにご参加くださっているのですね。
  人生の大切な一こまとして初女先生との出会いを重ねておられる伊那さまに心から感謝いたします。
  卒寿のお祝いを一緒に喜んでくださって嬉しいです。
  一体となる・・・・・今、私は被災地釜石にかかわっていますが、今年の3月11日14時46分釜石で市のサイレンとお寺の鐘と教会の鐘が大きくいっせいに鳴り響いた時、涙をこらえることができませんでした。
  多くの人の気持ちが一体となった瞬間でした。
  亡くなった方々も一緒に聞いておられたと感じました。
  多くの人たちとの絆を大切にして平和な気持ちで一体となる、イスキアの集いもそうありたいと願っています。
 
当日のご参加を心よりお待ちしています。

                                 小さな森東京 吉田俊雄

 
             

 

本年3月11日、吉田様は釜石市にいらっしゃっていたのですね。
  現地に赴き、被災された方々、そして亡くなられた方々のお心に真摯に寄り添われたそのお姿は、未だ悲しみの最中にある方々にとって、とてもおきな支えとなられたことと思います。
  私は当日、所用で新宿のとある百貨店で14時46分を迎えました。
  館内放送で黙祷の鐘が鳴ると共に、雑踏の中にあった殆どの人々が一瞬にして動きを止め、静かに祈りを捧げておりました。
  私が目を開いたとき、目の前には二人の子どもが小さな手を合わせて祈る姿があり、この震災が遺した爪痕の深さと同時に、すべての人々の心に宿る神聖な光を垣間見たような気持ちになりました。
  「絆を大切に、平和な気持ちで一体となる」
 まさに「イスキアの集い」は、そのような場にあると感じます。
  そして、そこで得た温かな思いを持ち帰り、日々の暮らしの中で広げていけたら・・・という思いで参加させていただいております。
  本年もまた、卒寿を過ぎ更に美しく年輪を重ねられた初女先生や、この素晴らしい集いを支え続けてくださっている吉田さまを初めとするスタッフの方々、そして一堂に会する御縁を頂く皆様と、青葉若葉の頃お目にかかれますことを心より楽しみにしております。   
 
                                 伊那伴恵        


              

 

3月11日は伊那さまも多くの人たちと共に一緒に祈ってくださっていたのですね。
  小さな二人の子供さんの無心に祈っている姿も目に浮かぶようです。
  私たち一人ひとりは小さな存在かもしれませんが、伊那さまが垣間見られたようにすべての人は神聖な光を宿した存在なのですね。
  そんな気づきを大切にしてお互いが響きあい、支えあって日々の生活を平和に過ごしたいものだと心から願っています。

                                 小さな森東京 吉田俊雄

 



 68、赤羽根栄子様より・・(2012年3月19日掲載) 
 

私が初女さんのことを知ったのは、一昨年の冬頃かと思います。
  非常に精神的に苦しいときに、晴佐久神父様の本の中で知ったような・・・それとも雑誌か何かで映画のことを知ったのか・・・経緯はよく思い出せません。
 ただ、著書を片っ端から読み、DVDを買い求め、料理を真似して丁寧に作りと、初女さんの生き方を心身に沁みこませようとしてきました。
  15年以上疎遠になっていた教会に戻り、祈りの研修や黙想などにも参加するようになり、生まれ変わりつつある気持ちです。
  初女さんの言葉で一番響いたのは「苦しみは感じきらないといけない」ということ。
  また、生活そのものが祈りだということです。
  娘もそんな私の姿をはたで見て感じるところがあったようで、イスキアに行きたいね、と言っていましたが、予約を取るのはとても大変なようですね。
  何かいい方法はないかと検索している中で今回の講演を知り早速申し込んだ次第です。
  東京にいらしてくださるとはありがたいです。
  どうぞ宜しくお願いいたします。   
 
                                 赤羽根栄子        


              

 

初女さんのことを知って生まれ変わりつつあるお気持ちとのお言葉が心に沁みます。
  「苦しみは感じきらないといけない」という初女さんの言葉が一番響いたとのこと、赤羽根さまも本当に苦しんで、苦しみと向き合ってこられたのですね。初女さんの生き方を心身にしみこませようとしてきました。との真摯な姿勢に心打たれます。
 イスキアの集いをこのタイミングで開催させていただけることに、そしてそんな赤羽根さまにいつも寄りそってこられたお嬢様とご一緒にご参加いただけることに感謝いたします。
 赤羽根さまにとってイスキアの集いが初女さんとの良い出会いとなりますようにお祈りしています

                                 小さな森東京 吉田俊雄

 



 67、R.M.様より・・(2011年10月16日掲載) 
 
 

佐藤初女さんは去る9月、ハワイでの講演で『寄りそうこと』というテーマでお話をされました。   その中で「人はみんな助け合って生きていて年や力は関係ないですよ」と言って、ご自分が5才の子供に寄り添ってもらって力を得たという話をされたそうです。
  年や力に関係ないとは、具体的にどんな話だったのだろうとその内容を知りたいと思っていましたところ、R.M.さんから次のようなお子様との会話が届きました。
  R.M.さんは少し前、学校で意に沿わない出来事があったとき初女さんのあり方をお手本にして平和的に解決をされたばかりの方です。
  読ませていただいたとき、寄りそうときに必要なものは、年令や力ではなく、素直な心と相手への思いやり、優しさだけで十分なのだと考えさせられました。
  子供のように素直な心を私も取り戻したいと思います。
  R.M.さん、わかち合ってくださって本当にありがとうございました。

                                 小さな森東京 吉田俊雄

 
             

 

娘:『ね〜、ママ、チョコ(飼っている猫)は何歳?m.ちゃん(娘)より上?』
  私:『そうだよ、7歳だからm.ちゃんより上だね』
  娘:『え〜、m.ちゃんが一番下はいやだ〜』(泣く)
  私:『でもm.ちゃん。m.ちゃんは凄いんだよ!ママにいろんなこと教えてくれる。だから、体     は小さくてもm.ちゃんはママの先生なんだよ』
  娘:『違うよ、先生じゃないよ〜』
  私:『じゃあ、何〜』
  ・・・・さあ、みなさん、何だと思いますか?
  ちなみに上の子供達は答えられませんでした。
  娘:『それはね〜』
  娘:『み か た ♪』
  5才の子どもが言う言葉とは想像がつかない言葉を聞いて、私は泣きました。娘の前で。
  あ〜、私の方が寄り添ってもらってる。。。感動でした。
  『ありがとう、ママはとっても嬉しい』って、伝えました。
  とても嬉しそうな、満足そうな顔をしていました。
  目の前に宝物はある!!   
 
                                 R.M.  

      




 66、ミンヌ優子様より・・(2011年10月13日掲載) 
  

先日はブリュッセルにて初女さんの講演会の機会をいただきありがとうございました。
  ミンヌと申します。皆さま、無事にパリに着かれましたでしょうか?
  以前、弘前のイスキアにお邪魔したのが2005年の春のことでしたので6年ぶりの初女さんとの再会となりました。
 本当に感激の一日でした。貴重な滞在時間中にお会いできて幸運でした。 
  初女さんは変わらず温かく、穏やかで近くにいるだけで幸せな気持ちになります。
  今回お茶会をご一緒させていただいたメンバーとの写真を添付しますね。

      
 
  また、皆さまとお会いできることを心から楽しみにしております。
  
                                 ミンヌ優子        


              

 

ベルギー滞在中は妻が大変お世話になったことと存じます。ありがとうございました。
  初女さんは、昨日パリで滞りなくすべてのスケジュールを終えられ、大成功だったと主催者の方からご連絡をいただきました。
  初女さんは12日に帰国されますが、一足早く写真でそちらの様子をお知らせくださりありがとうございました。
  初女さんもお元気そうですし、皆さまの和やかな様子が伝わって安心いたしました。
  ミンヌさまは初女さんと6年ぶりの再会をされたとのこと、感激の一日だったのですね。そのことを伺って私も嬉しくなります。
  私たちは初女さんの生き方をお手本にして生活していますが、そんな私のことが今週のカトリック新聞に記事として掲載されました。
  自己紹介を兼ねてお送りしますので読んでくだされば幸いです。
 
取り急ぎ感謝と共に。

                                 小さな森東京 吉田俊雄

 
             

 

わざわざご返信くださいましてありがとうございました。
  「小さな森」のHPは初女さんの近況を知りたい時によく拝見させていただいておりました。
  震災での活動もきっと多くの方が感謝されていると思います。私は何もできていないのでこういった活動をしてくださっている皆様に本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
  初女さんとはよいご縁があったのですね。
  私も始めてイスキアにお邪魔した時、初女さんの周りにある何とも平和で澄んだ空気がとても心に残りました。
  本当に存在自体が奇跡だと私も思います。
  お話を聞く大切さを本当に身をもって体現してくださっていますよね。
  こうして90才でも尚、呼ばれたらどこへでも行くという行動力もすばらしいと思います。
  紀美子様にはお茶会のときに初女さんの横の席をお譲りいただいたりしてとてもよくしていただきました。
  日本に戻られましたらくれぐれも宜しくお伝えくださいませ。   
 
                                 ミンヌ優子        


            




  65、尾池博子様より・・(2011年6月9日掲載)

日曜日はありがとうございました。
  東京と言っても、板橋はわたしにとっては全く未知のところでした。
  それなのに、駅からの道は何故か懐かしい感じがしました。
  当日無記名でアンケートを出してしまいましたが、医師の宣告の後、1週間もしないうちに東北の大震災で、この3月は人生の中で最も落ち込んだ月になりました。
  仕事は震災の影響で暇なのに、わたしの姉を1才のときに亡くしている母に心配をかけてはならぬと、いつも通りに母と向き合って話す器量の無い私は、なかなか実家に出向くことができませんでした。
  テレビ番組で初女さんにお逢いして(まさに逢ったという感じでした)、ああ、この方ならお話を聞いてくださるかもしれない、と思ったのです。
 ご自分の意見を押し付けるのではなく、確かに相手に耳を傾け、話を聞いてくださる方、と講演会でその意を強くしました。
 弘前訛りの言葉の、なんと心地よい、柔らかいこと!
 また機会があれば、是非伺いたいと思います。ありがとうございました。   
 
                                 尾池博子        


              

 

当日はご遠方(京都)からお出かけくださりありがとうございました。
  アンケートにお答えくださった尾池さまのご感想も読ませていただきました。
  テレビ番組を見ながらただ涙するばかりだったというお言葉を読んで、東京までお出かけくださった尾池さまのお気持ちに思い巡らせています。
  お医者さまの診断結果はそのご如何だったのでしょうか?疑いが晴れたことを祈りつつ・・・。
  弘前訛りの言葉の、なんと心地よい、柔らかいこと!
 
初女さんのお話を直接お聞きいただけたことを喜んでいます。

                                 小さな森東京 吉田俊雄

 
             

 

わたしの体調にまでお気遣いいただき、ありがとうございます。
  おかげさまで、今のところ「要経過観察」に留まっております。
  今日は、あまりの偶然を発見して、こうしてメールしております。
  元々、絵画や陶器を見るのが好きで、京都に住んでいることもあり、度々河合寛次郎記念館にも足を運んでおります。ただ、著作は読んだことが無く、丁度仕事の無いこの時期に本を読もうと、4月でしたか、書店で「火の誓い」をもとめました。
  それも、全くの偶然で、何となく目の行った先の棚にこの本があったのです。
  買ってから、本格的には読みかからず、パラパラと拾い読みをして「仕事が仕事をしている仕事」の一行も目には入っておりました。
  その後、表紙は毎日眺めながら、本をそのまま机の上に置いておりました。
  昨晩から、先日の講演会の時に購入した初女さんの「いのちの森の台所」を読みかけて、ドキンといたしました。第一ページに「仕事が仕事をしている仕事」・・・、この言葉、確かに目にした、と「火の誓い」を今一度手にした次第です。
  おそらく、人の考えをはるかに超えた、何か大いなる力があるのだ、と思います。初女さんをテレビで拝見して以来、今朝、わたしがこの発見をするまで、何かの流れがこのひとつの出会いに向けて動いてきたのだろうと改めて感じております。長い独り言になりました。
  昨日は、没後100年記念の、青木繁展を友と観てまいりました。短く、激しく生きた天才とはおおよそ違う人生ながら、次の検査まで、今しばらくの猶予期間を与えられたと思って、日々を過ごしていきたいと存じます。
  また、次の機会にお目にかかれますよう。   
 
                                 尾池博子        


              

 

「仕事が仕事をしている仕事」の詩におこった偶然が、何か大いなる力があるのだ、と教えてくれたとのお言葉に心打たれています。
  実は、私の息子が遺した『仕事』の詩を読んでくださった初女さんから、私も河合寛次郎のこの詩をいただいたという経緯がございました。
  不思議は大いなる存在の働きと聞いたことがありますが、本当に「仕事」の詩が結ぶ出会いの展開に不思議さを感じています。
  お医者さまの診断が「要経過観察」であったとのお知らせ、少し安心いたしました。
  実は、私も同じ時期に似た体験をして幸い無事でしたが、その過程で「いのち」について考えさせられ、日々の生活を大切に過ごしたいと思いました。
  尾池さまのご健康が守られますようにお祈りしています。

                                 小さな森東京 吉田俊雄

 



  64、Y.T.様より・・(2011年6月9日掲載)

今回のイスキアの集いは、初女さんや吉田さんと、また会えたことが本当に嬉しかったです。  今までは「また会いましょう」と言ったら、それは当然叶うことと思っていたのに、それが当然ではなかったのだということを3月11日の出来事以来、本当に実感として感じるようになりました。
  「今を生きる」 
  「今」しか確かなものはないのだということがわかってしまったので「そのうち。また今度」という思いが減ってきています。今できることを、今、精一杯やろう、という思いです。
  初女さんのおかげんは大丈夫でしょうか?
  お話の内容はもちろんですが、いつも、初女さんの「講演会に来てくださる」という姿、行動に心打たれます。
  あまり体調が良くないように感じましたが、それでも、ああやってお話してくださる姿は、話の内容以上に伝わるものがあります。
  今回、わたしの中にも変化がありました。
  今までは、初女さんにお会いするとなんだか感情があふれ出て涙がでてしまっていたのですが、今回は落ち着いてお会いできました。少しずつですが、わたしも成長できているのだと思います。毎年、このような気づきの場を与えてくださってありがとうございます。
  吉田さん、スタッフのみなさまの力で、与えていただいている貴重な場に感謝いたします。
  また、お会いできるのを楽しみにしています。
  そして、それまでに、また成長できているように、日々を大切に丁寧に過ごしていきたいと思います。   
 
                                 Y.T.        


              

 

今回もまたイスキアの集いにご参加くださりありがとうございました。
  当日は、声をかけていただいて嬉しかったです。
  3.11の大震災は「今を生きる」ことの大切さを本当に教えてくれていますね。
  そして、今回もY.T.さまにとってご自分の中の変化を確認できる機会になったとのお話に感動しています。
  Y.T.さまがご自分の中にしっかりと求めるものをお持ちだからこそ、いつも出会いが新鮮でご自分の成長につながる気づきを得ておられるのだと教えられます。
  初女さんは当日確かに少し風邪気味でいらっしゃいましたが、お元気で弘前にお帰りになりました。ご安心ください。
ご心配いただきありがとうございます。

                                 小さな森東京 吉田俊雄

  



  63、Satoko様より・・(2011年6月7日掲載)

昨日は初女さんの講演会ありがとうございました。
  初女さんのお言葉はもちろん、吉田さまのご挨拶の言葉の端々にも私のこころに大きく響くものがありました。
  本当に行けてよかったです。
  私は現在心身ともに健康で何も悩むことはないのですが、ひとつだけ、中学一年の息子の伸び悩みが気になり、何か打つ手はないものかと考えておりました。
  そして、昨日の講演会で息子のありのままを受け入れ信じて待とう、そして私は彼の「安心」になろう、と考えが整いました。
  そんな今日の思いを詩にしました。 感謝の気持ちをこめておくらせてください。
  本当に素敵な講演会をありがとうございました。
                                   
                * * * * * * * * * *

   君がいるから わたしは学ぶ
   君のおかげで わたしは知る
   信じて待つこと  
 
   思い悩めばきりがない
   不完全こそ完全
   だから そのまま受け入れよう

   わたしはささやかだけど 
   君のそばで
   静かにたたずむ
   安心の樹になろう
 
   生まれてきてくれて
   本当にありがとう   
                                   Satoko
                                      

              

 

読ませていただきながら思わず篤いものがこみ上げてきました。
  苦しみや悩みに対する答えをご自分の中に見いだそうとして向き合ってこられたSatokoさまの生き方があったからこそ、このようなすばらしい詩が生まれたのではないかと感じました。
 Satokoさまの中にあったものが、今回の出会いによって整えられたということなのですね。
 透明感のある温かい詩を読ませていただき、わたしも大きな安心をいただいています。
 思いを分かち合ってくださりありがとうございました。
 

                                 小さな森東京 吉田俊雄

  



 62、川本由希様より・・(2011年5月2日掲載、5月9日追記)

初女さんを知ったのは、図書館でたまたま見た本に載っていたのです
  幕内秀夫さんの、「粗食の進め 旬のレシピ 冬編」たっだような
  初女さんのお料理の写真や記事を見て、涙があふれてしようがなかったです
  こんなに食を大切にしている方がこの世に生きているということが、とても尊くて感動しました  いつか、青森のイスキアを訪れてみたいです
 ですので、ご本人にお会いできることがとても畏れ多いし、幸いでもあります
 どうぞよろしくお願いいたします
 ありがとうございます   
 
                                 川本由希        


              

 

初女さんのお料理の写真や記事を見て涙があふれて止まらなかったというお話に感動しています。
 本当に真実で尊いものに触れたとき、涙が止まらなくなるということがありますね。
 川本さまは、初女さんが一番伝えたいと思っておられる大切なことをしっかりと受け止めてくださったのですね。

 そのような川本さまがご参加くださることに心から感謝いたします。

                                 小さな森東京 吉田俊雄

 
             

 

吉田さまの愛や優しさが、心に染み入るようでした。
  吉田さまの初女さんとの出会いも拝読させていただきました。
  辛く悲しい体験をされたからこそ、愛や優しさを他者に分け与えることができるのだなと感じました。
  それは、硬くなった石に浸透する湧き水のようなイメージでしたが、そんな愛や優しさもあるのですね。
  昨日の吉田さまからのメールに大きく癒されています   
 
                                 川本由希        


              

 

初女さんとわたしの出会いについても読んでくださりありがとうございます。
  川本さまのお言葉に、このままの道を歩んでいけばいいのだと力をいただきました。
  出来事や人との出会いによって生き方が変わってきましたが、おかげさまで今は、悲しかったこと、辛かったことも含めてすべてを受け入れ、肯定できる幸せを感じています。
  本当にありがとうございました。

                                 小さな森東京 吉田俊雄




 61、杉浦初子様より・・(2011年4月26日掲載)

初女さんのことは、もうだいぶ前に偶然書店で手にした本で知りました。
  文庫本の「おむすびの祈り」でした。
 そして昨年、初女さんの講演を聴いた方からお話を聞き、初女さんのことを思い出して、秋に出版された「あなたに喜んでもらえるように」を購入しました。
  そしてその本は、昨年末、病気の手術のために入院していた時にベッドの中で読みました。
 そんなときでしたから、初女さんの言葉がとても温かく心に沁み入りました。
 退院後、どうしても初女さんにお会いしたくて、2月に札幌の講演会に伺いました。
 そして、6月に東京で初女さんに再会できることは、本当に大きな楽しみです。
 どうぞよろしくお願いいたします。   
 
                                杉浦 初子        


              

 

初女さんとの出会いについてお聞かせくださりありがとうございます。
 偶然手にした本ではじまったご縁が、さりげなく芽吹いて、つながりが深められていったのですね。 
 手術をされるほどのご病気の体験と重なって、そのとき手にされた新刊本から札幌まで初女さんの講演会にお出かけになるほどの大きな力を受けられた・・・・・。
 ご病気があったからこそ、初女さんの言葉が温かく心に染み入りましたというお話に心打たれます。
 イスキアの集いでの再会が良い時間となりますようにお祈りします。

                                 小さな森東京 吉田俊雄

 

 入院中、実習の看護学生Kさんが私に就いてお世話をしてくれました。
 Kさんとは沢山のお話をして仲良しになりました。
 「こんなに毎日が楽しい実習は初めてです」と言ってくれました。
 Kさんには是非素敵なナースになってもらいたいと思い、初女さんの本をお貸しして読んでもらいました。
 そんな出会いもあったことを申し添えます。
 
                                 杉浦 初子  
 

 


 ページ:

  

Copyright ©2005-2009   Chiisana Mori Tokyo  All Right Reserved.