森のイスキアを主催されている佐藤初女さんは「イスキア」命名の由来について、次のように述べておられます。
「イスキア」とはイタリアの南西にある火山島の名前ですが、私達はこの「イスキア」を心のふるさと、どうにもならない程の重荷を感じたとき、そこへ行けば、癒され、自分を見つめ、新たなエネルギーを得て、生き生きとして自分の現実へ立ち戻ることのできるような場所ということで「イスキア」と命名いたしました。
イタリアのナポリに、大富豪の息子であり美しく、教養の高い若者がいました。
地位も財産も能力にも恵まれ、何不自由ない生活を送っていたその青年が、ある夜、愛する美しい娘とボートで湖へ漕ぎ出し、娘が彼の愛を受け入れた時、彼はすべての点で満たされたと思った途端に、どうしようもない虚脱感と倦怠に襲われたのです。
何もかも退屈で何もする気持ちにならない彼が、ふと思いついたのは子供時代に、父親に連れられてよく訪ねたイスキア島のことでした。
少年時代のあのみずみずしい感覚、すべてのものに好奇心を持ち、生き生きと生きていた自分をもう一度取り戻したいと思った青年は、イスキア島へ出かけます。
今は廃墟となって誰一人住む者もない島の真ん中に教会があり、その一角にある司祭館に青年は住むことにしました。
地中海に浮かぶイスキア島から眺める風景は静寂につつまれ夜になると塔、城壁は月光を浴びて光り、一服の絵のような美しさでした。
この美しい光景を眺めているうちに青年は自分自身を見つめることができ、新たな力を得て、現実の生活に立ち戻ることができました。
楽に落ちついて、あなたの日々や、目標のことを考えられる場所、あなたがどこへ向かっているか、何をしているのか、人生におけるあなたの目標は何か、あなた自身とあなたの愛する者たちのため、生活に、より豊かな意義をどのように見つけるか考えられる場所・・・・
それが「イスキア」なのです。
『「イスキアの花」(昭和58年10月刊)より 』
|