2005年8月〜

 

小さな森イスキア
 

TOP   今のきもち   出会い   佐藤初女さん    森のイスキア  イスキアの集い  お知らせ  リンク 連絡先 

 

          

 


小さな森イスキアの歩み


故・佐藤初女さんへ【弔辞】

佐藤初女さんとの最期の日々

小さな森東京(10周年)

小さな森東京の活動記事

佐藤初女さんにお会いして

TOPICS

 

森のイスキアドアオープン

森のイスキアの近況

初女さんで繋がるご縁

森のイスキアの歩み

森のイスキアの祝別式

森のイスキア修景マップ

鐘楼完成の祝別式

イスキア命名の由来


イスキアの集い開催



大震災被災地支援

 
復興支援の現場から
 

 

更新履歴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  <出会い>                                 小さな森イスキアTOPへ



 ページ:

 金山孝さまからの手紙・詩            N.N.さまへの 『マリアさまからの手紙』

 ’よね’さまとのわかち合い            R.M.さん 『初女さんだったらどうする?』

 高山千代美さん作詞・作曲 『小さな森の詩』
 

   

 沢山の人からのお便りを読ませていただいているうちに、このコーナーは、それぞれの人が人との出会い、ものとの出会いを伝えてくださっていることに気づきました。

 まさに、それぞれの人の人生の一こまを分かち合う場として育ってきているように感じます。
 佐藤初女さんば「出あいなくして今の私はありえません。出あいは未来をひらく」と語っておられますが、ここに寄せられた皆さんからの『私の出あい』にも命の輝きを感じさせられます。
 一見小さいような出会いが次の出会いを呼んで豊かな人生につながっていくのですね。

 皆様からのお便りのページを「出会い」のページと変更させて頂きます。

                                     (2009年2月23日・・吉田俊雄)




 
20、富田哲郎様より2・・(2008年6月26日掲載)

  

本日は、佐藤初女先生から多くのことを教わった、私にとってとても大切な一日でした。
 生きるということは、生かされるということ。
 感謝をすることが前に歩くことにつながる。
 その言葉を、あの場面で初女先生ご本人からいただけたことが、本当に嬉しく そして、幸いでありました。
 会場の雰囲気が、とても温かく柔らかくてすばらしい体験になりました。
 運営の側の方々も、参加された皆様もこころが清くあられると感じておりました。
 今回、
夢応援寺子屋 の仲間とともに参加できたことが、本当に幸運でございました。
 ご準備など大変なこともおありだったかと思いますが、吉田様達のおかげで、 我々もまた、素晴らしい体験ができたのだと、心から感謝しております。
 最後になりますが、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
                             富田哲郎

  

このたびは沢山のご友人を誘い合わせてご参加くださりありがとうございました。
 皆様の若いエネルギーを感じさせていただいて私たちも勇気をいただきました。
 皆様のこれからのご発展を心からお祈りしています。

(吉田)

       

 

19、中田典子様より・・(2008年6月24日掲載)

  

昨日の講演会はとても有意義なひと時でした。このような機会をおつくり頂きまして、ありがとうございました。
 初女先生は映像や活字から想像いたしておりました私の先生とご一緒で素敵な方でした。
 講演会では身近に生の先生のお声が聞け、またその場にいなくては感じ取れないもの ・・・内容以上の「何か」をいただいたように思います。
 また色々な思いをお持ちの会場の皆様と共に共有できた時間はとても貴重でした。
 先生のお言葉のひとこと、ひとことが経験や体験に基づいた確かなものだけに心を動かされるのでしょうか。
 やさしくよくわかるようにお話されておられますが、内容は哲学そのものと感じました。
 私はこれからも今を大切に生き、そしてなるべく早く「森のイスキア」に訪問できる日がくるようがんばって行きたいと思います。

こらからも「森のイスキア」と共に「小さな森」がすてきなスタッフの方々のささえによってまだ存在をご存知でない方をはじめ、皆様にお力をおかしいただけるよう、お祈りいたしております。
ありがとうございました。
                             中田典子

 

このたびは、遠路ご参加いただきありがとうございました。

初女先生のメッセージを深く受け止めていただきましたこと大変嬉しく思っています。

いつも前向きに歩み続けておられる中田さまのこれからのご活躍をお祈りしています。

そして、小さな森東京の小さな灯火がより広く届くようにと応援してくださる中田さまにスタッフ共々心から感謝いたします。

(吉田)

 

18、四葉のクローバ様より・(2008年6月24日掲載)

  

初女先生にお会いでき、生のお声やお人柄から醸し出される信念と温かさ。
いい出会いを架けて頂きました事に、心から感謝しています。

講演後、誰一人にも、手を抜くことなく、丁寧に筆を走らされていらっしゃいましたお姿...今まで生きていらした中で積み上げられた心根の年輪の全てを一字一字に込められている様に感じました。

さらに、先生の柔らかな手に触れ、「温かな今の心根を次世代にも伝えてくださいね」と、先生の想いが込められた様な長い心に響く握手の時でございました。

日々の何気ない生活には、沢山の輝く真の幸福がちりばめられていると思い、毎日を大切に心を込め過ごしています私に取りまして、「その心根を貫いて生きていきなさいね」と後押しされた様でなりません。

今、こうして健康で生かされている喜びに感謝し、夫婦仲良く家庭に温かな燈を灯し、皆と穏やかに過ごせます時の流れをありがたく思っております。

更に、自分達だけでなく、病める患者様や多くの方々に、見返りを求めない無償の温かな愛の手を差し伸べられたらと感じております。
 ここ岡山は、朝から雨模様でございます。
雨に濡れ咲き誇る紫陽花が可憐な七変化を楽しませてくれています。

自然からも幸せのお福わけを頂いているようです。感謝。
                            四葉のクローバ

 
 

 


このたびは遠方より「イスキアの集いW」にご参加くださりありがとうございました。 会場でご挨拶をさせていただきましたこと嬉しかったです。
 四葉のクローバさまが初女先生に共感され受け取ってくださった大切なものは、きっと、岡山の地にもいろいろな形で伝わっていくことと喜んでいます。

どうぞ四葉のクローバさまもお身体をご自愛くださりお健やかにお過ごし下さい。

(吉田)

 

 

17、M.T.様より・・(2008年5月16日掲載)

  

 2月に戴いたメールで、ご夫婦で感銘を受けられたという初女先生のお言葉。
 「神様はどこで働いてくださるかわからないから、自分で計らってはいけない」   あれこれと悩む時に、心に響く言葉でした。
 大切にしていることがはっきりとしていらっしゃるからこそ、あれだけの行動力で動かれ、また支えておられる方も多いのでしょう。
 シンプルな生き方は 力強い、と思うようになりました。
 揺れ動く白樺の木のように、芯をしっかりと持つ為に、イスキアの集いは、大切な気持ちのリセットの時間になりつつあります。
 31日、楽しみに伺います。

MT

 
 

  

 嬉しいお便りありがとうございます。

 シンプルな生き方は力強いということについて私も同感です。

 言葉でも重ねれば重ねるほど意味が狭められて小さくなっていくということを最近気づかされました。やかましい銅鑼になるのですね。

 本当に大切なものというのはきっとシンプルなのだと感じさせられます。

 白樺の木というのは「揺れてもいいのですよ」と初女先生がおっしゃるときの例え話ですね。

(吉田)
 

 

16、富田哲郎様より・・(2008年5月6日掲載)


  福島大学大学院の富田哲郎です。

初女先生を知ったのは、 現在、夢応援寺子屋 という学生向けのスクールのスタッフをしているのですが、そこで、森でカウンセリングをやりたいと言っていたら、講師のひとが、初女さんの存在を知らせてくれたというのがきっかけです。
 初女先生の、生活のひとつひとつを大切にしながら生きていくというところが、本当にすばらしく思います。
 ただただ相手のことを聴くという姿勢にも、また、感服いたします。
 ご著書を読ませて頂きましたが、どうしても初女先生にはお会いしたいと思い、夢応援寺子屋のスタッフを誘って参加いたします。みな、すばらしい仲間です。
                                         富田哲郎

 
 

  

 富田さまからのお返事を読んで何か希望のようなものを感じさせられています。
 効率を追い求めた社会がいつの間にか失ってきた大切なものへの気付きが若い人たちの間で始まっているのですね。

自分らしく輝いて人生を歩んでおられる富田さまの若さと行動力にゆたかな実りがありますように。                                                                                      
                                         
(吉田)

 

 

いま、若い人の中で、少しずつですが生活を丁寧にすることや、人と人とのあたたかいつながりを大切にしようという雰囲気が出てきていると感じています。
  
まだその動きは、小さいかもしれませんが、 将来、きっとおおきなうねりになって世界に伝わっていく。 そんな気がしています。
 
今回、私や夢応援寺子屋のメンバーが 初女先生とお会いできることも、またその動きの中のひとつだと思っています。

富田哲郎

 

 

 本当に嬉しいお返事ありがとうございます。響き合える人たちとの出会いをいただいたことに感謝しています。

(吉田)

 

       

 

15、佐藤良恵様より・・(2008年4月13日掲載)

  

癌になり友人から田口ランディさんの幸せのハーモニーを薦められました。

 その中で佐藤初女さんの記述がありずっと心の中に残っていました。

 ホームページで出演映画のことを知り、DVDを購入したりしましたが、やはり直接お話を伺いたいと日々気持がつのるようになりました。

細胞は日々の食事により休むことなく身体の中で働いてくれています。

 しかし私は自分の価値観にふりまわされ、身体の声を聞かずに無茶な生活を送ってしまい癌細胞がいい加減に目を覚ませと知らせてくれたと思います。

料理は得意ではありませんが初女さんの価値観を少しでも学べればと思っています。

佐藤良恵 


 

 

2月に癌の大手術をされてライフスタイルの見直しを決意されたとお知らせくださいました。

そして、やはり第一は食事からと気づかれたとのこと、531日が実り大きな一日となりますように!!

                                      (吉田)

           

 

14、中田典子様より・・(2008年4月6日掲載)

  

私は主人と車で、月に一度、家から1時間ほどにある桜井市の三輪山近くの笠山荒神まで野菜の買出しと笠そば(日本そば)を食べに行きます。

昨年夏の日曜日、そのドライブ中にNHKラジオから鎌田實先生の「いのちの対話」が流れてきて、柳田邦男さんが佐藤初女さんのお話をされていました。その中で初めて佐藤初女さんのお声に接したのですが、そのお話に感銘を受けた私は家に戻るとすぐ佐藤初女さんのことをネットで調べました。

そして、「地球交響曲」のことを知り、滋賀県の栗東市で2番を上映するという情報を得て、早速、観に行きました。

「地球交響曲」は栗東市のレストランの若いオーナーが主催されていました。
 その方は
5年前、沖縄で「地球交響曲」をご覧になり、そのとき、ご自身も早く自主上映できるようになりたいと思われたそうです。
 ようやく実現できた喜びを上映時の挨拶とされており、「頑張ってらっしゃるのだ!」と私もたくさん元気をいただきました。映画はもちろんとても感動をうけ充実した一日でした。

同時に、佐藤初女さんの著書もすべて読ませていただきましたが「面倒くさいがとてもいや」「このへんでいいだろうというところを一歩、もう一歩越えて」という言葉に支えられて、今年、私は行政書士の試験に合格いたしました。

 現在63歳になりますが、この資格を生かし、開業して皆様のために少しでもお役に立てないか模索中です。

昨年の「イスキアの集い」は都合がつかず残念でしたが、今年は何とかいけそうです。とても楽しみにいたしております。 

       中田典子


 

  

 行政書士試験の合格おめでとうございます。

ラジオ番組での初女先生との偶然の出会いが、地球交響曲や上映会の主催者との出会いにつながり、また、初女先生の著書との出会いにつながって元気をいただかれたのですね。
 「小さいと思うことの中に大きなものがあります」という初女先生のメッセージは本当なのですね。

                                      (吉田)

           

 

13、にじゆめ様より・・(2008年4月6日掲載)

  

 初女先生のことは、昔田口ランディさんのメールマガジン「森のイスキアでおにぎりを学ぶ」を読んで知りました。

「お米を潰さないように。お米が息ができるように・・」

「ぎゅっとにぎると、お米が息ができないから、息ができるようににぎるんです」・・・。

「息ができるように」というところに感銘を受けました。

 改めてそうだなぁと思いました。とても楽しみにしております。

                                      にじゆめ

 
 

  

すべてに命があることを日々の生活の中で実感できたら・・・。

ゆっくりとそんな気付きを積み重ねていきたいものですね。
                                        (吉田)

                                      

 

12、E.I 様より・・(2008年4月6日掲載)

  初女先生のことは、恐れながら・・・、131日の日経新聞(夕刊)で初めて知りました。
 話を聴く人、相手を受け入れる人が減る中で、食生活を通じた初女先生の活動は、ある意味、私の夢でもあります。
 講演で何か刺激を受けるだろうなぁと
5月を楽しみにしています。
                                          E.I.

 
 

 実際にお目にかかられたあとのご感想もぜひ分かち合って下さい。

(吉田)

                                           

 

11、菅沼裕乃様より・・(2007年11月12日掲載)

  昨日はゆっくりお話できなくて、残念でしたが本当に素敵な会でした。
 7月14日の常葉学園の講演会には、母は目の手術で参加できなかったもので、今回この集いにお邪魔させていただく機会を得て、感謝しております。
 私も7月14日は、ばたばたしていて、先生のお話をちゃんと聞けませんでした ので・・・。
 母も初女先生のお話を聞いて、自分の人生を振り返り、少なからず救われるとこ ろがあったようで、本当に母を連れていってよかったなあと思っております。
 昨日は不思議と親切な方々ばかりに出会う日でした。
 新幹線に乗って満員だなあと思ったら、ふたり並んで座れるように席を交代してくださる方がいたり、東京の道を歩いていても、さりげなく声をかけて道案内を してくださる方がいたり、何か導かれるように清水と東京を往復して、とても
 幸せな気持ちで家路につきました。
 吉田さんが会場のことを心配されていましたが、来場されたみなさんへのお気遣いと、いい集いにしたいという吉田さんの思いが伝わってきて、それだけでみな さんとても暖かな気持ちになったのではないでしょうか。
 遠く後ろのほうでもいいから、初女先生のお話を聞きたいという方はまだまだたくさんいらっしゃると思うので、少し大きめのホールでも伝わるものは伝わるとわたしは思いますけれども、握手会の人数が増えてしまうのだけがちょっと心配 ですね!
 わたしたちは昨日、品川で降りてJRで新橋まで行きましたが、静岡からも比較的移動が楽にできました。
 常葉のS先生はすでにアメリカにいらっしゃいますが、吉田さん主催の講演会の成功をサンフランシスコからお祈りしています、とおっしゃっていました。
 さきほど京都のMさんにも電話して、報告しました。彼女もとても喜んでいましたよ。

                                        菅沼 裕乃


  


 この度は、遠路、イスキアの集いVにご参加くださりありがとうございました。
 お母様と二人で祝福された一日を過ごされたご様子を伺って私達も喜びのお福分けに与っています。
 そして、サンフランシスコや京都からの応援に感謝しています。
                                        (吉田)

  ページ:

 

Copyright ©2005-2009   Chiisana Mori Tokyo  All Right Reserved.